Posted on: 2025年1月18日 Posted by: on the horseback Comments: 0

〇は狙いたい馬、△は次点

日経新春杯

ヴェローチェエラ 〇

今回のメンバーでは格下感は否めないが、比叡ステークスの内容から成長著しいのでこのメンバーでも4角からまくって押し切る横砂競馬を期待する。鞍上の川田騎手の得意戦法と一致している。本レースは逃げ馬が多いので平均からハイペースになるため展開的にも向いている。枠も外目の7枠13番で、まくり戦法を取りやすい。

タッチウッド 〇

思えば一昨年の皐月賞で狙った馬。昨年のジャパンカップを観戦したときにひとつ前のレースに出ていることを見つけパドックで念願の写真を撮ったという経緯がある。ドゥラメンテ産駒らしく筋肉隆々でたくましい。レースでは逃げ切ったが、右回りが得意なので今回もねらい目。鞍上武豊は来週から騎乗停止なので思い切って前に行くのではないかと思う。すると他の騎手は競りかけたりしないので、案外楽に逃げて最後まで押し切る可能性まである。最後にヴェローチェエラと一騎打ちに。

ホールネス △

追い切りの動きが低姿勢で沈むような美しい走り。ピッチ走法なので荒れた中京の馬場はあっている。2200メートルも得意。

京成杯

ゲルチュタール 〇

前日の中山2000メートル未勝利戦で話題のアロンズロッドが出走したレースで勝ったシェーンシュティアはブリックスアンドモルタル産駒で鞍上も三浦皇成騎手。三浦騎手は3勝と土曜日は調子いい。ゲルチュタールの騎乗は初めてだが、馬が強いので相乗効果で圧勝が期待できる。なんといっても前走の葉牡丹賞が圧巻だった。長くいい足を使い、最後まで競って伸びる根性がよい。

パーティハーン △

戸崎騎手には先週のエリカエクスプレスのような競馬で押し切りを期待したいがさすがに大外8枠なので厳しいか。エリカエクスプレスは6枠なのでうまく乗れたが、8枠は疑問。

キングノジョー △

ジャスティンパレスの弟で母が同じパレスルーマー。パレスルーマー自身は2年前に亡くなっており、またつい2日前、兄のアイアンバローズも病気のため亡くなったとニュースがあった。こういう時は結構兄弟が勝つものだ。キングノジョーは前走かかっていたのでまだ白星がないルメールがどれだけうまく乗るかが勝負の分かれ目。勝ちか大敗かだろう。

Leave a Comment